fc2ブログ

熊本酒造組合からのお知らせ

熊本酒造組合からのお知らせです。

kanpai international party 2019

2019_KANPAI_INTERNATIONAL

APPLICATION FORM
2019KANPAIQR
スポンサーサイト



  1. 2019/10/11(金) 16:28:23|
  2. お知らせ

10月1日(火)開催!、新市街アーケードで日本最長の乾杯ウェーブに参加しよう!!

熊本酒造組合では、来たる10月1日(火)、日本全国で実施される「全国一斉 日本酒で乾杯!2019」に合わせ、当地熊本でもサンロード新市街アーケードを会場に、
「熊本の日本酒で乾杯!2019
 ~目指せ日本一!アーケード乾杯ウェーブ作戦~ 」

を開催いたします。(主催:熊本酒造組合、熊本市新市街商店街振興組合)

組合ではこのイベントを通じて「くまもとの酒」(熊本県産の日本酒)の消費拡大と地元商店街様との連携による地域活性化を図ってまいります。

会場となりますサンロード新市街では、ラグビーワールドカップ2019熊本開催に伴うサンロード新市街「熊本の魅力発信イベント」も開催され、あわせて「くまもとの酒」を知って頂く展示を計画しており、そのフィナーレがこのイベントです。

日本酒がお好きな方もそうでない方も、皆様どうぞお誘い合わせの上、ご参加ください。


2019乾杯ウェーブ


乾杯ウェーブ協力店 2019.9.21現在
乾杯ウェーブ参加店リスト20190921


最新の情報は Facebook をご覧下さい。
https://www.facebook.com/kumamotoshuzokumiai/

後援:熊本国税局
お問合せは 熊本酒造組合 TEL 096-324-4888(平日10:00~17:00)






  1. 2019/09/13(金) 10:47:59|
  2. お知らせ

2019全国きき酒選手権大会熊本県予選会&熊本の酒米 華錦のお酒で乾杯

2019きき酒選手権


熊本酒造組合では、恒例の「全国きき酒選手権大会熊本県予選会」を開催します。
当日は全国きき酒選手権の熊本県代表を決めるきき酒大会を行い、その後「熊本の酒米 華錦のお酒で乾杯」と銘打った表彰式と懇親会を実施いたします。
本年は例年より少し早い開催となりますが、令和最初のきき酒チャンピオンを目指して、皆様どうぞお誘い合わせの上、ふるってご参加ください。

「全国きき酒選手権大会熊本県予選会」

 日時 令和元年8月10日(土)午後13時〜(受付12時より)
     終了後、同会場にて表彰式と懇親会(16時30分〜18時30分予定)

 会場 熊本ホテルキャッスル
     熊本市中央区城東町4-2 TEL 096-326-3311

 参加費 5,000円(消費税込み)

 募集人数 200名様

  ○参加者全員にくまもとの酒(720ml x1本)をプレゼントいたします。

優勝、準優勝の方には「くまもとの酒」の代表として、10月25日(金)に東京で開催される全国大会に出場できる権利が与えられます。(交通費・宿泊費は酒造組合で負担いたします。)
1度の申し込みは2名様までです。2名様はぺアとして扱います。
なお、応募者多数の場合は抽選になります。抽選は申し込み(2名様)単位で行います。

※20歳未満の方の申し込みはできません。

今回の受付は終了いたしました

<申込締切> 7月29日(月)

参加抽選発表は7月31日(水)までに、個別にご連絡いたします。

結果はメールでご連絡いたしますので、info@kumamoto-sake.com からのメールを受信できるよう、あらかじめ設定願います。

お問合せは 熊本酒造組合(メール info@kumamoto-sake.com、TEL 096-354-4888)まで。





  1. 2019/07/09(火) 12:04:11|
  2. お知らせ

KANPAI INTERNATIONAL

Kanpai International

Livepocket
↓↓↓↓↓
LivepocketQR

Facebook
↓↓↓↓↓
facebookQR

The Kumamoto Sake and Shochu Makers Association presents: The 1st Kanpai International.With this event, we hope to educate people from other countries living in Kumamoto Prefecture about the sake culture of Kumamoto.You can enjoy as much sake as you want from each of the 10 breweries in Kumamoto for just 3,000 yen! Chinese and Italian food will be provided.There will also be a live rakugo performance in English.
When you leave, we will give you a bottle of Kumamoto sake and an official Kumamoto Sake Ambassador Certificate.
■Location Second Sight 5F/ 13-10 Hanabatacho Chuo-ku Kmamoto-City


熊本酒造組合の主催で、第一回乾杯インターナショナルを開催します。このイベントは、熊本在住の外国人の方に、熊本県産日本酒の文化を知ってもらうためのイベントです。熊本県内には10の蔵元があります。それぞれの蔵元の自慢の日本酒が飲み放題!料理は、中華とイタリアンの2種類をご準備しています。また、日本文化である落語を英語で聞くことができます。お帰りの際は、熊本産のお酒と熊本の酒アンバサダーの認定証をお渡しいたします。日本人のみの入場はお断りする場合がありますのでご注意ください。
  1. 2019/02/22(金) 18:39:54|
  2. お知らせ

2019ふるさとの蔵元情報(新酒まつり情報)

2019新酒まつり情報.

今年も新酒の季節がやってきました。熊本県下各蔵元では、 様々なイベントや新商品などをご用意して皆様のご来場をお待ちしております。

花の香
花の香酒蔵祭り
花の香ロゴ入り一合升(酒代500円分チケット付き)で、純米大吟醸の新酒が昧わえます。 屋台などイベント開催も。入場無料。
■日時/4月6日(土)・7日(日)二日間11:00~15:00
■会場/歴史と文化のふれあい広場(花の香酒造徒歩1分)
■お問合せ/花の香酒造(株) TEL0968-34-2055

千代の園
千代の園新酒まつり
酒蔵の見学や新酒の試飲・販売、屋台、 バナナのたたき売りなど盛りだくさん!
■日時/3月10日(日)10:00~15:00
■会場/千代の園酒造(株) 敷地一帯 ■入場無料
■お問合せ/千代の園酒造(株)「新酒まつり」係 TEL0968-43-2161

和田志ら露
蔵元情報
年間を通して、蔵見学が自由にできます。
(要予約)試飲も出来ます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
■お問合せ/室原合名会社 TEL0967-42-0030

亀萬
亀萬新酒まつり
酒蔵だけしか購入出来ない限定商品や
津奈木町の特産品を販売
●酒粕詰め放題300円有り
●津奈木駅よりシャトルバス運行
■日時/3月31日(日)11:00~15:00
■会場/亀萬酒造 ■入場無料(マス代500円)
■お問合せ/亀萬酒造合資会社 TEL0966-78-2001

れいざん
第31回新酒とふるさとの味まつり
2月10日(日)→3月10日(日)
阿蘇・高森の味わいと 期間限定の新酒をご堪能下さい。
ラストイベント●霊山新酒・樽酒(くじ付き)
●だご汁コーナー ●阿蘇あか牛の炭火焼き ほか
■日時/3月10日(日)11;00~15:00
■会場/高森町観光交流センター
■お問合せ/高森町観光協会 TEL0967-62-2233

通潤
山の都の美酒祭り
初めての 新酒祭りです
酒蔵見学できます。どうぞお気軽にお問い合せ下さい。
■日時/3月30日(土)10:00~ 蔵開き13:00~
■会場/通潤酒造前通り(歩行者天国)■入場無料
■お問合せ/通閏酒造株式会社 TEL0967-72-1177

香露
新酒情報
寒造り新酒 好評発売中!!
500ml、300 ml
デパート・コンビニ・お酒屋さん等でお買い求めください。
■お問合せ/株式会社熊本県酒造研究所 TEL 096-352-4921

阿蘇蓬莱
新酒祭り2019
桜の下で出来たての新酒を味わいませんか? 『しぼりたて生』も好評です。
販売・屋台・イベント開催も。入場無料!
■日時3月17日(日)10:00~15:00
■会場/河津酒造(株)特設会場 入場無料(マス代500円)
■お問合せ/河津酒造(株) TEL 0967-46-2311

美少年
新酒情報
「生しぼり原酒」「にごり酒」好評販売中!!
2月より「特別純米 杢左衛門」が飯売開始します。
お近くの酒販店様にてお買い求め下さい。
随時、蔵見学も承ります。(要予約)
■お問合せ/(株)美少年 TEL0968-27-3131
FAX0968-27-3133

瑞鷹
瑞鷹新酒蔵出し市
昨年に引き続き「瑞鷹新酒蔵出し市」を開催します。
当日限定の「しぼりたて新酒」を準備して、川尻のおいしい食と共にお待ちしております。
■日時/3月3日(日)11:00~14:00
■会場/瑞鷹西門一帯
■入場無料(雨天決行)
■お問合せ/瑞鷹株式会社 TEL096-357-9671




  1. 2019/02/22(金) 18:35:01|
  2. お知らせ
次のページ

プロフィール

熊本酒造組合

Author:熊本酒造組合

TOPページへ  

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

管理用

このブログをリンクに追加する